- Date: Fri 23 11, 2012
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 1
ゴール前の壁
BIG TENにACCからMDがBIG EASTからRUTGが2014シーズンから加入のニュースが今週飛び込んできましたね。
地味に両チームとも好きなチームなのでちょっとワクワクですね~
MD出身で言えばCLE LB #52 D'Qwell Jackson RUTGだとRB #27 Ray Riceが有名ですね~
でお約束のツッコミを入れると「もうBIG 10じゃなくてBIG 14じゃねえか!」という所でしょうか?
まあ現時点でも12校いますしねw
カンファレンスの移動が近年めまぐるしくなってきてますね~
さて今週はなんかもう雪が降り始め仕事が「バタバタ」どころじゃなく「びゃったびゃった」なほど忙しく、明日も時間が取れそうにないので、本日さらっとブログ更新します。
地味に両チームとも好きなチームなのでちょっとワクワクですね~
MD出身で言えばCLE LB #52 D'Qwell Jackson RUTGだとRB #27 Ray Riceが有名ですね~
でお約束のツッコミを入れると「もうBIG 10じゃなくてBIG 14じゃねえか!」という所でしょうか?
まあ現時点でも12校いますしねw
カンファレンスの移動が近年めまぐるしくなってきてますね~
さて今週はなんかもう雪が降り始め仕事が「バタバタ」どころじゃなく「びゃったびゃった」なほど忙しく、明日も時間が取れそうにないので、本日さらっとブログ更新します。
OSU 21-14 UW
OSU戦ですが、非常に熱いDF合戦になりましたね!
個人的にはハイスコアな点の取り合いより、DFのしまった試合の方が好きなので、非常に楽しめました。
UWのDFは守備の核MLB #44 Borlandをケガで欠きながらも今シーズンベストDFだと私は感じました。
ほんと素晴らしかった。
コンテインマンがしっかりオープンを守り中から詰めてきた選手が仕留めるというリードDFのお手本といっていいDFでしたね。
この結果、Millerのランを48ヤードに抑え、OSUのOFを機能させませんでした。
中でも、SF #12 Southwardの上がりが素晴らしく、素晴らしいランサポートの連続でした。
昨シーズンのRose BowlではOREのOFのスピードにやられていた彼はその悔しさを糧に、今シーズン素晴らしい成長を見せてくれています。
UWのOFはけして悪くはありませんでした。むしろ良かったと思います。
Ballのランは試合を通して出ていましたし、Phillipsも非常に落ち着いており、勝負どころでしっかりパスも決めていました。
ただ、それ以上にOSUのDFが素晴らしかったです。
DE #54 Simonのパスラッシュ。MLB 44 Boren の的確かつ魂のこもったタックル。CB #1 Robyの最後まであきらめないパスカバー
そしてOLB #10 Shazierの存在感。
14-7でOSUリードの4Q
UWはゴール前1ヤードで4th down ギャンブル
BallのダイブはOSUDFが作った壁に阻まれました。そしてファンブルしたボールはOSUがリカバー。
ほんとしびれるゴール前の攻防でした。
あのOSUのDFの集まり、集中力、止めるという気迫。素晴らしかったです。
やはり、OSUというチームは高い壁であると感じました。
ただ乗り越える壁が高いほうがいいとも思いました。
OSUは全勝でシーズンを終えても、チャンピオンシップにもボウルゲームにも出れません。
負けといていうのもなんですが、OSUのシニアの選手の分も、UWの選手たちはチャンピオンシップで頑張って欲しいと思います。
今週はレギュラーシーズン最終戦で、PSUに乗り込みます!
例の問題でPSUは主要選手が抜け、厳しいシーズンの始まりでした。
しかし、シーズンが進むにつれ、チームが結束し素晴らしいチームに成長してきていると思います。
PSUもOSUと同じくポストシーズンは出場停止です。
選手には何も関係の無いところの罰則ですので、シニアの選手たちは悔しいと思います。
それども、PSUに残ってフットボールをプレーしたシニアの選手に私は敬意を表します。
カレッジフットボール最後の試合になるPSUシニアの選手の心に残るいい試合になって欲しいと思っています。
GO!Badgers!
GO!Nittany Lions!
んで、今週は、ライバリーゲームがおおいいですね~
SECに挑むGTとFSUとCLEMにがんばってほしいな~と個人的には思っております。
がしかし今週はやはり、ND@USCですかね~
NDが全勝を守れるかどうかに全米が注目でしょうね。
もし、NDが負けると、またまたややこしくなりますしねw
ライバリーゲームの歴史や名称などを調べてから観戦するのもまた面白いと思います!
それでは、良きカレッジフットボールdayをお過ごしください!
OSU戦ですが、非常に熱いDF合戦になりましたね!
個人的にはハイスコアな点の取り合いより、DFのしまった試合の方が好きなので、非常に楽しめました。
UWのDFは守備の核MLB #44 Borlandをケガで欠きながらも今シーズンベストDFだと私は感じました。
ほんと素晴らしかった。
コンテインマンがしっかりオープンを守り中から詰めてきた選手が仕留めるというリードDFのお手本といっていいDFでしたね。
この結果、Millerのランを48ヤードに抑え、OSUのOFを機能させませんでした。
中でも、SF #12 Southwardの上がりが素晴らしく、素晴らしいランサポートの連続でした。
昨シーズンのRose BowlではOREのOFのスピードにやられていた彼はその悔しさを糧に、今シーズン素晴らしい成長を見せてくれています。
UWのOFはけして悪くはありませんでした。むしろ良かったと思います。
Ballのランは試合を通して出ていましたし、Phillipsも非常に落ち着いており、勝負どころでしっかりパスも決めていました。
ただ、それ以上にOSUのDFが素晴らしかったです。
DE #54 Simonのパスラッシュ。MLB 44 Boren の的確かつ魂のこもったタックル。CB #1 Robyの最後まであきらめないパスカバー
そしてOLB #10 Shazierの存在感。
14-7でOSUリードの4Q
UWはゴール前1ヤードで4th down ギャンブル
BallのダイブはOSUDFが作った壁に阻まれました。そしてファンブルしたボールはOSUがリカバー。
ほんとしびれるゴール前の攻防でした。
あのOSUのDFの集まり、集中力、止めるという気迫。素晴らしかったです。
やはり、OSUというチームは高い壁であると感じました。
ただ乗り越える壁が高いほうがいいとも思いました。
OSUは全勝でシーズンを終えても、チャンピオンシップにもボウルゲームにも出れません。
負けといていうのもなんですが、OSUのシニアの選手の分も、UWの選手たちはチャンピオンシップで頑張って欲しいと思います。
今週はレギュラーシーズン最終戦で、PSUに乗り込みます!
例の問題でPSUは主要選手が抜け、厳しいシーズンの始まりでした。
しかし、シーズンが進むにつれ、チームが結束し素晴らしいチームに成長してきていると思います。
PSUもOSUと同じくポストシーズンは出場停止です。
選手には何も関係の無いところの罰則ですので、シニアの選手たちは悔しいと思います。
それども、PSUに残ってフットボールをプレーしたシニアの選手に私は敬意を表します。
カレッジフットボール最後の試合になるPSUシニアの選手の心に残るいい試合になって欲しいと思っています。
GO!Badgers!
GO!Nittany Lions!
んで、今週は、ライバリーゲームがおおいいですね~
SECに挑むGTとFSUとCLEMにがんばってほしいな~と個人的には思っております。
がしかし今週はやはり、ND@USCですかね~
NDが全勝を守れるかどうかに全米が注目でしょうね。
もし、NDが負けると、またまたややこしくなりますしねw
ライバリーゲームの歴史や名称などを調べてから観戦するのもまた面白いと思います!
それでは、良きカレッジフットボールdayをお過ごしください!
スポンサーサイト
Comments
あひゃさんコメントありがとうございます!
NDは全勝を守りましたね~
全勝を守ってきたチームもシーズン後半に毎年足をすくわれるのがカレッジフットボール界。
NDは色々言われてますが勝負強さはあるということだと私は思っています。
GTは一本取られたあとのOFでゴール前まで行きながらもUGAのS #18 Ramboにぶんどられたのが痛かったですね~あそこで追いついていればまた違った展開になったのかな~と思っています。
シーズンが終わったらドラフトに向けて選手をチェックするという楽しい作業が待ってますよ~w
その時カレッジパスはゲーム通してその選手のプレーが見れるのでありがたいですね~
NDは全勝を守りましたね~
全勝を守ってきたチームもシーズン後半に毎年足をすくわれるのがカレッジフットボール界。
NDは色々言われてますが勝負強さはあるということだと私は思っています。
GTは一本取られたあとのOFでゴール前まで行きながらもUGAのS #18 Ramboにぶんどられたのが痛かったですね~あそこで追いついていればまた違った展開になったのかな~と思っています。
シーズンが終わったらドラフトに向けて選手をチェックするという楽しい作業が待ってますよ~w
その時カレッジパスはゲーム通してその選手のプレーが見れるのでありがたいですね~
そうそう、GTはあのもぎ取られがなければもっと違うゲームになりましたよねー。途中から来期見据えて?ワシントン下がっちゃったし。
そういえば、シーズン終わればドラフトが待ってるんですねー。CHIはLB,DTを上位で指名してほしいんですが、またOLに費やしそうな予感・・・。
モックドラフトで贔屓のチームのピック予想に、パスで見ていて気になった選手がいたりするとワクワクしちゃいますね。
そういえば、シーズン終わればドラフトが待ってるんですねー。CHIはLB,DTを上位で指名してほしいんですが、またOLに費やしそうな予感・・・。
モックドラフトで贔屓のチームのピック予想に、パスで見ていて気になった選手がいたりするとワクワクしちゃいますね。
Georgia@GTもみましたが、やはりオプションは見ていて面白いですねー。一度ファンブルして差がついてしまうと厳しいですが・・・。
残りはボールゲームのみとなってしまいましたが、気になるチームが多くできたのでシーズン終わっても観戦は続きそうです。カレッジパス契約して良かったw