- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Mon 05 09, 2016
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
#27
いや~個人的には紹介した試合が熱い戦いになって、非常に楽しめそして疲れたw開幕週となりましたね~
取りあえず仕事から帰ってきて、Georgia Tech vs Boston Collegeをライブで観るかな~
と思ったんですけど、やっぱ1時からの気になる試合がみたい
4時半からBadgersの試合があるためここはやはり仮眠だなと思い、ストロングゼロを一気に飲み干しバタンキューw
カレッジフットボール沼にはまると、ライブでどのルーティーンで観るかを考え、眠たくなくてもすぐに寝る術を体得していくことになるんであります。
でお目当ての試合はOklahoma(OU)23 vs 33 Houston(HOU)
前回の記事でHOUはOFもDFも結構卒業でいい選手が抜けていると書いたんですが
やはりOUのタレントレベルとデプスの厚さを考えるとなかなか勝つのは厳しいかな~
と思っていました。
試合開始直後はOUのRB#25 Joe Mixon(So)がランにパスキャッチに大活躍
速攻でTDを上げる。
HOU OFもテンポのいい攻撃を仕掛けるも、OU DFがエンドゾーンをわらさずFGに抑え続けます。
最初は浮足立ったいたHOU DFですが、2Q開始直後にSF#1 Garrett Davis(So)が魂のこもった素晴らしいタックル
を決め、これをきっかけにHOU DFはどんどん調子を上げていきました。
私見逃してたんですがESPNのリクルートランキング4位だったDT#10 Ed Oliver(Ture Fr)
それこそ、OUやBAMA,LSU,NDなど多くの有名校からオファーを受けながら地元であるHOUを選んだ粋な男ですね!
この試合でもいいプレーを魅せていました!
この先も注目していきたいですね!
そして3QにはOUが53ヤードのFGをトライ
これがぎりぎり届かず失敗、そのボールをリターナーの位置に入っていたCB#26 Brandon Wilson(Sr)ga
ラインぎりぎりでキャッチし、迷わず一気にリターンを開始します!
リターンを始めた瞬間HOUのSPチーマー達は瞬時にブロックに走りリターンのレーンを確保
Wilsonはブロックを巧みに使いそのまま一気にエンドゾーンへ!
イェス!Kick 6!
いや~痺れましたね~
HOU OFではやはりQB#1 Greg Ward Jr(Sr)が素晴らしかった!
OU DFは徹底的にWard Jrのランを出させないように仕掛けていました。
それに対して焦らず非常に落ち着いてプレーし、見事に散らし続けDFを打破していきましたね。
ポケット内でのステップアップしてのパスが素晴らしかった。
パスプロが持たず崩れたプレーの逃げ方も見事でしたね~
いやはやこの辺の身のこなし方はWilsonとかぶって見えましたね、いやほんとに。
パサーとしても成長し、落ち着いたプレーで見事にチームを引っ張っていたと思います。
Texasからトランスファーしてきた RB#2 Duke Catalonも力強い走りのいいランナーですし
WR#88 Steven Dunbar(Jr)がサイズ、スピード、フィジカルとバランスのいい選手で期待ができそうです。
そしてスーパーキャッチを魅せたWR#15 Linell Bonner(Jr)の存在も忘れてはいきませんね!
そして昨シーズンからみていて思ってたんですけど、HOUはサイドラインの雰囲気が楽しそうで素敵なんですよね~
キックオフの時とかみんな横に揺れまくってるんですよねw
みていていいな~って気持ちになります。
このアップセットを観て、やっぱタレントレベルとかじゃない!
一人一人がチームのことを考えてプレーし、チームが一丸となることで
強さは何倍にもなると勇気をいただきました。
でもサイドラインが険悪なムードだったけどBAMAは鬼強かったですねw
BAMA先輩いかちーわ!
あとLamar Jacksonが大爆発だったようでうれしく思う所存でございます。
それでは、Badgers
の試合を振り返ってみたいと思います!!
取りあえず仕事から帰ってきて、Georgia Tech vs Boston Collegeをライブで観るかな~
と思ったんですけど、やっぱ1時からの気になる試合がみたい
4時半からBadgersの試合があるためここはやはり仮眠だなと思い、ストロングゼロを一気に飲み干しバタンキューw
カレッジフットボール沼にはまると、ライブでどのルーティーンで観るかを考え、眠たくなくてもすぐに寝る術を体得していくことになるんであります。
でお目当ての試合はOklahoma(OU)23 vs 33 Houston(HOU)
前回の記事でHOUはOFもDFも結構卒業でいい選手が抜けていると書いたんですが
やはりOUのタレントレベルとデプスの厚さを考えるとなかなか勝つのは厳しいかな~
と思っていました。
試合開始直後はOUのRB#25 Joe Mixon(So)がランにパスキャッチに大活躍
速攻でTDを上げる。
HOU OFもテンポのいい攻撃を仕掛けるも、OU DFがエンドゾーンをわらさずFGに抑え続けます。
最初は浮足立ったいたHOU DFですが、2Q開始直後にSF#1 Garrett Davis(So)が魂のこもった素晴らしいタックル
を決め、これをきっかけにHOU DFはどんどん調子を上げていきました。
私見逃してたんですがESPNのリクルートランキング4位だったDT#10 Ed Oliver(Ture Fr)
それこそ、OUやBAMA,LSU,NDなど多くの有名校からオファーを受けながら地元であるHOUを選んだ粋な男ですね!
この試合でもいいプレーを魅せていました!
この先も注目していきたいですね!
そして3QにはOUが53ヤードのFGをトライ
これがぎりぎり届かず失敗、そのボールをリターナーの位置に入っていたCB#26 Brandon Wilson(Sr)ga
ラインぎりぎりでキャッチし、迷わず一気にリターンを開始します!
リターンを始めた瞬間HOUのSPチーマー達は瞬時にブロックに走りリターンのレーンを確保
Wilsonはブロックを巧みに使いそのまま一気にエンドゾーンへ!
イェス!Kick 6!
いや~痺れましたね~
HOU OFではやはりQB#1 Greg Ward Jr(Sr)が素晴らしかった!
OU DFは徹底的にWard Jrのランを出させないように仕掛けていました。
それに対して焦らず非常に落ち着いてプレーし、見事に散らし続けDFを打破していきましたね。
ポケット内でのステップアップしてのパスが素晴らしかった。
パスプロが持たず崩れたプレーの逃げ方も見事でしたね~
いやはやこの辺の身のこなし方はWilsonとかぶって見えましたね、いやほんとに。
パサーとしても成長し、落ち着いたプレーで見事にチームを引っ張っていたと思います。
Texasからトランスファーしてきた RB#2 Duke Catalonも力強い走りのいいランナーですし
WR#88 Steven Dunbar(Jr)がサイズ、スピード、フィジカルとバランスのいい選手で期待ができそうです。
そしてスーパーキャッチを魅せたWR#15 Linell Bonner(Jr)の存在も忘れてはいきませんね!
そして昨シーズンからみていて思ってたんですけど、HOUはサイドラインの雰囲気が楽しそうで素敵なんですよね~
キックオフの時とかみんな横に揺れまくってるんですよねw
みていていいな~って気持ちになります。
このアップセットを観て、やっぱタレントレベルとかじゃない!
一人一人がチームのことを考えてプレーし、チームが一丸となることで
強さは何倍にもなると勇気をいただきました。
でもサイドラインが険悪なムードだったけどBAMAは鬼強かったですねw
BAMA先輩いかちーわ!
あとLamar Jacksonが大爆発だったようでうれしく思う所存でございます。
それでは、Badgers
の試合を振り返ってみたいと思います!!
スポンサーサイト