- Date: Mon 13 11, 2017
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 0
鬼DF
いや~CFPランキングの1位から4位まで全部負けたら、選考委員会超困るべな~
って期待してたんですけどねw
しかし1位のGeorgia(UGA)はAuburn(AUB)に40-17と完敗
そして注目していたMiami(MIA)は3位のNotre Dame(ND)に41-8と圧勝
1位と3位が負けるというアップセット祭りになりましたね!
Mississippi State(MSST)がスーパーブリッツDFとゴリゴリOFでAlabama(BAMA)をあと一歩のとこまで
追い詰めたんですけど、憎たらしいほど勝負強いっすわ~BAMA
サヨナラFG失敗で失った流れをもう一度引き戻しての勝利
接戦も強いあたりがさすがですね。
話を戻してMIAですがDL陣が素晴らしかったですね。
NDのOL相手に全く押されず、プレーサイドじゃない方のDLがガンガン割りプレーをつぶす場面が多く
ほんと素晴らしかったですね。
LB陣もDB陣もプレースピードが速く、完全にNDのランプレーをつぶしました。
この試合では特に
DE#9 Chad Thomas(Sr)とSS#4 Jaquan Johnson(Jr)がキレッキレの動きで私の目に留まりましたね。
しかしま~あのブリンブリンのTurnover Chainは面白いシステムですよね~
TOしたDFの選手にコーチが付けてあげるんですけど、まー誇らしげな感じがステキw
DFの士気も上がるし面白いこと考えつきますよね~
この試合もTO4つ奪う素晴らしいDFでした。
OFはRB#24 Travis Homer(So)のランとQB#12 Malik Rosier(Jr)のクイックQBドロー中心に
確実にゲインを重ね安定しておりました。
ん~若い選手も多いし、これはThe Uの復活といってもいい感じですね!
それではガチムチ頂上決戦を制したのはどっちか!
結果やいかに!
って期待してたんですけどねw
しかし1位のGeorgia(UGA)はAuburn(AUB)に40-17と完敗
そして注目していたMiami(MIA)は3位のNotre Dame(ND)に41-8と圧勝
1位と3位が負けるというアップセット祭りになりましたね!
Mississippi State(MSST)がスーパーブリッツDFとゴリゴリOFでAlabama(BAMA)をあと一歩のとこまで
追い詰めたんですけど、憎たらしいほど勝負強いっすわ~BAMA
サヨナラFG失敗で失った流れをもう一度引き戻しての勝利
接戦も強いあたりがさすがですね。
話を戻してMIAですがDL陣が素晴らしかったですね。
NDのOL相手に全く押されず、プレーサイドじゃない方のDLがガンガン割りプレーをつぶす場面が多く
ほんと素晴らしかったですね。
LB陣もDB陣もプレースピードが速く、完全にNDのランプレーをつぶしました。
この試合では特に
DE#9 Chad Thomas(Sr)とSS#4 Jaquan Johnson(Jr)がキレッキレの動きで私の目に留まりましたね。
しかしま~あのブリンブリンのTurnover Chainは面白いシステムですよね~
TOしたDFの選手にコーチが付けてあげるんですけど、まー誇らしげな感じがステキw
DFの士気も上がるし面白いこと考えつきますよね~
この試合もTO4つ奪う素晴らしいDFでした。
OFはRB#24 Travis Homer(So)のランとQB#12 Malik Rosier(Jr)のクイックQBドロー中心に
確実にゲインを重ね安定しておりました。
ん~若い選手も多いし、これはThe Uの復活といってもいい感じですね!
それではガチムチ頂上決戦を制したのはどっちか!
結果やいかに!
- Date: Sat 11 11, 2017
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
どっちが真のガチムチか決めようじゃねえか!
はい、はやいものでもうWeek11でございます。
カンファレンス対決も終盤になり、各地区首位争いが佳境を迎え始めていますね~
今週はちと忙しかったのでおすすめの試合の詳細はチェックできてないのですが
やはり
Notre Dame(ND) @ Miami(MIA)ですよね~
日本時間AM10時からで放送はABC
今晩お酒を飲み過ぎても起きれる時間ですしw
カレッジパスで快適ににみられる環境となっております!
個人的にはやはりNDのOL軍団+RB#33 Josh Adams(Jr)+QB#7 Brandon Wimbush(Jr)
が織りなす強力なゴリゴリアタックをMIA DFがどう止めていくか!
ですね~
MIAのランDFはここまで、良いといえる成績ではないため、思い切ったコールが必要となってきそうですね
DE#99 Joseph Jackson(So)
SLB#53 Zach McCloud(So)
MLB#55 Shaquille Quarterman(So)
WLB#56 Michael Pinckney(So)
CB#12 Malek Young(So)
このSofomore5人衆はいい感じで荒くれていてw素敵なので
どうND OFに立ち向かっていくのか要注目です。
あとは各カンファレンスはカンファレンスの全勝チームを責任をもって倒してくださいw
ええ、こちとらプレーオフに行くには他力本願も必要なんじゅあ!
なにとぞよろしくお願いします(o*。_。)o
今週カレッジフットボール馬鹿一直線が応援するのは
Auburn
Florida State
Mississippi State
Miami
となっております!
Go!Eagle,Seminoles,Bulldogs,Hurricanes!
TCU @ Oklahomaはとりあえず今回はどっちが勝ってもいいですw
が~そんな人さまの不幸を祈る前にとにかく勝ち続けなければいけないのだった~
それでは今週の負けられない相手はどこの偽だ!
カンファレンス対決も終盤になり、各地区首位争いが佳境を迎え始めていますね~
今週はちと忙しかったのでおすすめの試合の詳細はチェックできてないのですが
やはり
Notre Dame(ND) @ Miami(MIA)ですよね~
日本時間AM10時からで放送はABC
今晩お酒を飲み過ぎても起きれる時間ですしw
カレッジパスで快適ににみられる環境となっております!
個人的にはやはりNDのOL軍団+RB#33 Josh Adams(Jr)+QB#7 Brandon Wimbush(Jr)
が織りなす強力なゴリゴリアタックをMIA DFがどう止めていくか!
ですね~
MIAのランDFはここまで、良いといえる成績ではないため、思い切ったコールが必要となってきそうですね
DE#99 Joseph Jackson(So)
SLB#53 Zach McCloud(So)
MLB#55 Shaquille Quarterman(So)
WLB#56 Michael Pinckney(So)
CB#12 Malek Young(So)
このSofomore5人衆はいい感じで荒くれていてw素敵なので
どうND OFに立ち向かっていくのか要注目です。
あとは各カンファレンスはカンファレンスの全勝チームを責任をもって倒してくださいw
ええ、こちとらプレーオフに行くには他力本願も必要なんじゅあ!
なにとぞよろしくお願いします(o*。_。)o
今週カレッジフットボール馬鹿一直線が応援するのは
Auburn
Florida State
Mississippi State
Miami
となっております!
Go!Eagle,Seminoles,Bulldogs,Hurricanes!
TCU @ Oklahomaはとりあえず今回はどっちが勝ってもいいですw
が~そんな人さまの不幸を祈る前にとにかく勝ち続けなければいけないのだった~
それでは今週の負けられない相手はどこの偽だ!
- Date: Tue 07 11, 2017
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
FB祭りじゃ!
いや~熱い試合が多かったですね~
UGAとBAMAは危なげなく勝ちましたね~ええ憎たらしいぐらい強いですねw
NDも危なげなく勝ち
CLEMとOUも接戦をしっかりと制しましたね
チィー―――――ッどっかいっこぐらい負けろやw
でBIG TENの2チームが負けてしまったんですね~
OSUはIOWAに完敗
PSUはサヨナラFGでMSUに惜敗
これでBIG TEN Eastは7-2敗でOSU,PSU,MSU,MICHの4チームが並ぶ大混戦となりました。
ただ2敗のチームは現状ではプレーオフ出場は厳しい現状ですね。
SECに関してはAUBがBAMAとUGAとの対戦が残ってるのでキーとなりますね!
カレッジフットボール馬鹿一直線はAUBを応援しています!
NDは今週のMIA戦ですね、MIAも全勝守ってますから、ここで勝てば一気に上がれるのでこの試合は
テンション上がりますね~
しかし、IOWA強かったですね~
PSU戦観た時今年も厄介な偽鉄だぜと思いましたが、OFが俄然よくなってきてますね~
こちらは、今週Badgersとの対戦があるので次回詳しく分析しようと思います。
それではBadgersは全勝を守れたのか!否か!
UGAとBAMAは危なげなく勝ちましたね~ええ憎たらしいぐらい強いですねw
NDも危なげなく勝ち
CLEMとOUも接戦をしっかりと制しましたね
チィー―――――ッどっかいっこぐらい負けろやw
でBIG TENの2チームが負けてしまったんですね~
OSUはIOWAに完敗
PSUはサヨナラFGでMSUに惜敗
これでBIG TEN Eastは7-2敗でOSU,PSU,MSU,MICHの4チームが並ぶ大混戦となりました。
ただ2敗のチームは現状ではプレーオフ出場は厳しい現状ですね。
SECに関してはAUBがBAMAとUGAとの対戦が残ってるのでキーとなりますね!
カレッジフットボール馬鹿一直線はAUBを応援しています!
NDは今週のMIA戦ですね、MIAも全勝守ってますから、ここで勝てば一気に上がれるのでこの試合は
テンション上がりますね~
しかし、IOWA強かったですね~
PSU戦観た時今年も厄介な偽鉄だぜと思いましたが、OFが俄然よくなってきてますね~
こちらは、今週Badgersとの対戦があるので次回詳しく分析しようと思います。
それではBadgersは全勝を守れたのか!否か!
- Date: Sat 04 11, 2017
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
一発目のCFPランキング!
いや~でましたね~
ええTOP4の個人的予想はほぼ正解でしたが、1位と2位が逆でしたね~
では10位まで紹介します
1位 Georgia(UGA) 8-0
2位 Alabama(BAMA) 8-0
3位 Notre Dame(ND) 7-1
4位 Clemson(CLEM) 7-1
5位 Oklahoma(OU) 7-1
6位 Ohio State(OSU) 7-1
7位 Penn State(PSU) 7-1
8位 TCU 7-1
9位 Wisconsin(UW) 8-0
10位 Miami(MIA) 8-0
となっております!
Badgersは9位にランクイン!やったぜ!
えーまずはUGAがBAMAより上に行ったのはちょっとびっくりしましたが
ここはどっちでもいいかなという感じですw
今週はUGAがSouth CarolinaでBAMAがLSUとSECの曲者が相手
一筋縄ではいかないんじゃないかとひそかにアップセット期待ですね。
3位には1位のUGAに負けただけのNDがランクイン
4位はSYRに足元をすくわれましたが、安定の強さを魅せるCLEM
ここも今週はなかなか面白いチームが相手ですね~
NDはWake Forest(WF)
Louisvilleを撃破した試合ではQB#10 John Wolford(Sr)が461ヤード5TDと大爆発で勢いに乗っております。
CLEMはNC State(NCST)
NCSTは先週NDに負け2敗目
しかし、ここでCLEMに勝てばACC Atlanticの首位に返り咲けるチャンス
負ければチャンピオンシップ出場は絶望的となってしまう試合
こうゆう試合は何かが起こりそうな気がしますよね。
というわけで上位4チームが全部負けねーかななんて思ってますw
したらプレーオフ選出委員会どんなランキング出すかみてみたいですねw
個人的に注目していたOUに負けたOSUが上に行けるのかいけないのかは
いけない方に出ましたね。
やはり直接対決の勝敗はランキングには強く反映してる感じですかね。
NDもUGAの上には行けないかもしれませんね。
OSUに負けたPSUがその下の7位となっておりやす。
昨シーズンのBIG TENのモヤモヤがあるのでこの辺はクリアにしていただきたい気持ちが強いです。
そのBIG TENの2チームもなかなかの難敵を迎えます
OSUはIowa
LB#43 Josey Jewell(Sr) CB#15 joshua jackson(Jr)は個人的に全米トップクラスの選手だと思っており
OSUのOF相手にも引けを取らないんじゃないかなと思います。
PSUはMichigan State(MSU)
とびぬけたスターがOFにもDFにもいないんですが
やはり名将Mark Dantonioはいいチームを毎年作りますね。
QB#14 Brian Lewerke(So) RB#3 LJ Scott(Jr) WR#18 Felton Davis III(Jr)の3人を中心に
確実なOFを展開しています。
DFもMLB#35 Joe Bachie(So)が試合を重ねるごとに成長しタックルマシーン化してきておりますね~
ここにSLB#23 Chris Frey(Sr) WLB#5 Andrew Dowell(Jr)と強力なメンツが加わる
LBユニットがPSUのOFにどのようにプレッシャーをかけるのか注目ですね。
全勝ながら、スケジュール強度が弱いUWとMIAはなんとかトップテンに滑り込んだ形となりました。
まーこれは仕方ないかな~と思っております。
BCSもそんな感じでしたからね。
とにかく勝ち続ければプレーオフの道は開けるのじゃ!
というわえで、今週のBadgersの相手を丸裸にしてやるわい!
ええ、自己満足のスカウティング結果の発表の時間ですw
ええTOP4の個人的予想はほぼ正解でしたが、1位と2位が逆でしたね~
では10位まで紹介します
1位 Georgia(UGA) 8-0
2位 Alabama(BAMA) 8-0
3位 Notre Dame(ND) 7-1
4位 Clemson(CLEM) 7-1
5位 Oklahoma(OU) 7-1
6位 Ohio State(OSU) 7-1
7位 Penn State(PSU) 7-1
8位 TCU 7-1
9位 Wisconsin(UW) 8-0
10位 Miami(MIA) 8-0
となっております!
Badgersは9位にランクイン!やったぜ!
えーまずはUGAがBAMAより上に行ったのはちょっとびっくりしましたが
ここはどっちでもいいかなという感じですw
今週はUGAがSouth CarolinaでBAMAがLSUとSECの曲者が相手
一筋縄ではいかないんじゃないかとひそかにアップセット期待ですね。
3位には1位のUGAに負けただけのNDがランクイン
4位はSYRに足元をすくわれましたが、安定の強さを魅せるCLEM
ここも今週はなかなか面白いチームが相手ですね~
NDはWake Forest(WF)
Louisvilleを撃破した試合ではQB#10 John Wolford(Sr)が461ヤード5TDと大爆発で勢いに乗っております。
CLEMはNC State(NCST)
NCSTは先週NDに負け2敗目
しかし、ここでCLEMに勝てばACC Atlanticの首位に返り咲けるチャンス
負ければチャンピオンシップ出場は絶望的となってしまう試合
こうゆう試合は何かが起こりそうな気がしますよね。
というわけで上位4チームが全部負けねーかななんて思ってますw
したらプレーオフ選出委員会どんなランキング出すかみてみたいですねw
個人的に注目していたOUに負けたOSUが上に行けるのかいけないのかは
いけない方に出ましたね。
やはり直接対決の勝敗はランキングには強く反映してる感じですかね。
NDもUGAの上には行けないかもしれませんね。
OSUに負けたPSUがその下の7位となっておりやす。
昨シーズンのBIG TENのモヤモヤがあるのでこの辺はクリアにしていただきたい気持ちが強いです。
そのBIG TENの2チームもなかなかの難敵を迎えます
OSUはIowa
LB#43 Josey Jewell(Sr) CB#15 joshua jackson(Jr)は個人的に全米トップクラスの選手だと思っており
OSUのOF相手にも引けを取らないんじゃないかなと思います。
PSUはMichigan State(MSU)
とびぬけたスターがOFにもDFにもいないんですが
やはり名将Mark Dantonioはいいチームを毎年作りますね。
QB#14 Brian Lewerke(So) RB#3 LJ Scott(Jr) WR#18 Felton Davis III(Jr)の3人を中心に
確実なOFを展開しています。
DFもMLB#35 Joe Bachie(So)が試合を重ねるごとに成長しタックルマシーン化してきておりますね~
ここにSLB#23 Chris Frey(Sr) WLB#5 Andrew Dowell(Jr)と強力なメンツが加わる
LBユニットがPSUのOFにどのようにプレッシャーをかけるのか注目ですね。
全勝ながら、スケジュール強度が弱いUWとMIAはなんとかトップテンに滑り込んだ形となりました。
まーこれは仕方ないかな~と思っております。
BCSもそんな感じでしたからね。
とにかく勝ち続ければプレーオフの道は開けるのじゃ!
というわえで、今週のBadgersの相手を丸裸にしてやるわい!
ええ、自己満足のスカウティング結果の発表の時間ですw
- Date: Mon 30 10, 2017
- Category: NCAAFB
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
ちょっと奥さん!BadgersぐらいになるとLTがTDとるらしいわよ!
いや~いい試合でしたね~
Badgersファンであると同時にBIG TENファンの私としましては興奮しっぱなしの試合でした。
ええ
Penn State(PSU) 38-39 Ohio State(OSU)
PSU RB#26 Saquon Barkley(Jr)のキックオフリターンTDで口火を切ると
そのBarkleyの爆発的なランとイケイケのDFで前半はPSUが主導権を握り28-17とPSUリードで折り返します。
3QはOSUがFG、PSUがTDと得点を重ね35-20で4Qに突入
ここでOSU QB#16 J.T. Barrett(Sr)が爆発!
素晴らしい集中力で次々とパスを決め続け3TDを奪い逆転!
DFもそれにこたえるようにDL中心にガンガンプレッシャーをかけ続けPSUのOFを封じ
見事な勝利でありました。
Barrettは敗戦したOU戦以降、見事に立ち直りチームを引っ張り連勝を続け、この世売りに結びつけましたね。
やっぱいい選手ですね!
混戦模様のBIG TEN Eastこれで1敗で3チームが並ぶかと思われましたが
Michigan State(MSU)がNorthwestern(NW)にOTの末敗れ2敗
ただ、MSUはこの先PSU、OSUとの直接対決が残っているためチャンスは残っていますね。
あとは
TCU 7-14 Iowa State(ISU)
いっちょまえにPSU@OSUとの同時観戦を試みましたが、ほぼ頭に入ってきませんでしたねw
ただ、ISUのDFが要所できっちり止める素晴らしいプレーだったと思います。
特にLB#42 Marcel Spears Jr.(So)が良かったですね~
ラン、パス共に素早い反応を魅せており、嗅覚がずば抜けてる印象ですね~
まだ若いし、この先もチェックしていきたい選手ですね。
他の試合はあまり荒れることはなかった感じですが
全勝を保っていたSouth FloridaがHoustonに敗れましたね~
AACの同地区UCFは全勝をキープ
ここは最終戦で直接対決があるので最後までもつれそうですね。
っとあと忘れていけないのが現地火曜日(日本時間水曜日)に今年一発目のCFP(カレッジフットボールプレイオフ)ランキングがでます!
まー私としてはまずはBIG TEN Westを制し、チャンピオンシップに勝ち、BIG TENを制すれば
おのずとプレーオフの道は開けると思っているので、あまり気にはしないようにとは思っていますが
現時点でどこがトップ4に入ってくるのかは興味津々ですね~
それでは、Badgersの結果いってみましょい!
Badgersファンであると同時にBIG TENファンの私としましては興奮しっぱなしの試合でした。
ええ
Penn State(PSU) 38-39 Ohio State(OSU)
PSU RB#26 Saquon Barkley(Jr)のキックオフリターンTDで口火を切ると
そのBarkleyの爆発的なランとイケイケのDFで前半はPSUが主導権を握り28-17とPSUリードで折り返します。
3QはOSUがFG、PSUがTDと得点を重ね35-20で4Qに突入
ここでOSU QB#16 J.T. Barrett(Sr)が爆発!
素晴らしい集中力で次々とパスを決め続け3TDを奪い逆転!
DFもそれにこたえるようにDL中心にガンガンプレッシャーをかけ続けPSUのOFを封じ
見事な勝利でありました。
Barrettは敗戦したOU戦以降、見事に立ち直りチームを引っ張り連勝を続け、この世売りに結びつけましたね。
やっぱいい選手ですね!
混戦模様のBIG TEN Eastこれで1敗で3チームが並ぶかと思われましたが
Michigan State(MSU)がNorthwestern(NW)にOTの末敗れ2敗
ただ、MSUはこの先PSU、OSUとの直接対決が残っているためチャンスは残っていますね。
あとは
TCU 7-14 Iowa State(ISU)
いっちょまえにPSU@OSUとの同時観戦を試みましたが、ほぼ頭に入ってきませんでしたねw
ただ、ISUのDFが要所できっちり止める素晴らしいプレーだったと思います。
特にLB#42 Marcel Spears Jr.(So)が良かったですね~
ラン、パス共に素早い反応を魅せており、嗅覚がずば抜けてる印象ですね~
まだ若いし、この先もチェックしていきたい選手ですね。
他の試合はあまり荒れることはなかった感じですが
全勝を保っていたSouth FloridaがHoustonに敗れましたね~
AACの同地区UCFは全勝をキープ
ここは最終戦で直接対決があるので最後までもつれそうですね。
っとあと忘れていけないのが現地火曜日(日本時間水曜日)に今年一発目のCFP(カレッジフットボールプレイオフ)ランキングがでます!
まー私としてはまずはBIG TEN Westを制し、チャンピオンシップに勝ち、BIG TENを制すれば
おのずとプレーオフの道は開けると思っているので、あまり気にはしないようにとは思っていますが
現時点でどこがトップ4に入ってくるのかは興味津々ですね~
それでは、Badgersの結果いってみましょい!